テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

日記

iPodがフリーズ

ソフトウェアアップデートでiPodのソフトウェアを上書きしたらiPodが応答しなくなった。調べてみると、HOLDスイッチをON/OFFしてからメニューと選択ボタンを長押しすると再起動できることがわかり、無事に再起動した。ディスクがクラッシュした訳ではなかっ…

サンボマスター

渋谷のHMVにてサンボマスターの最新アルバムをゲット。結構いい♪「世界はそれを愛と呼ぶんだぜ」がお気に入り。僕と君の全てをロックンロールと呼べアーティスト: サンボマスター出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2006/04/12メディア: …

Red 5

Red 5のSVNリポジトリをチェックアウト。結構ボリュームがある。RTMPTに対応しているのでHTTPでストリームできるってことだ。ファイルを見ていると、Springとか使ってるんですな。設定ファイルが13個もあるし、ほとんどXMLファイルだし。動かすだけでも大…

国家の品格

昨晩ActionScriptのマニュアル本を買いに渋谷に行ったついでに衝動買い、一気に読む。同じようなことを考えている人がいるんだなと思った。国家の品格 (新潮新書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/11メディア: 新書購入: 5人 クリック: 25…

サーバサイドAction Script 2 Compiler

コマンドラインでActionScriptをコンパイルし、swfファイルを生成する。そうか、よく考えるとFlashムービーを作成し、パブリッシュするっていうのはコンパイル作業になるわけだ。Motion-Twin ActionScript 2 Compiler(http://www.mtasc.org)

Flash 8

アップグレード版をゲットした。5年ぶりのFlashだがActionScript周りがとても進化している模様。デフォルトエンコーディングもUTF-8になり、多言語対応も問題ない。2000年当時は特殊文字等が出なくて、画像にして貼付けたりしていたのに。Write once, run a…

VGA2USB

結構あると重宝しそうだ。スクリーンでの動作を記録するとか。 http://www.epiphan.com/products/vga2usb/index.php

Flash Media Server

Flash Media Serverをなんとか動かすことができた。バーチャルホストとバーチャルアダプタとアプリケーションルートの関係がわかるのに少々てまどった。日本語の書籍はほとんど見当たらず、Oreillyから昨年出たFlash Communication Serverの書籍がいいかな。…

ODEOで音声を送る

音声をブラウザから送るソフトウェアを各種試している。以下はODEOの機能。

もっとも大きな誤り

ただひとつの誤りをも避ける安全な道とは、何もしないか、新しいことを避けることである。しかし、それはあらゆる誤りのうちでも、もっとも大きな誤りであろう。 セント・ジェルジー

OSC2006セミナー完了しました!

3月17、18日と2日間にわたり、大久保の日本電子専門学校にて開催されたオープンソースカンファレンスにてセミナーを2コマ担当させていただいた。今回は、「オープンソースのコースマネジメントシステムMoodleの紹介」ということで、1コマはMoodle全…

hostedit

Windows環境でhostsファイルを編集するためのユーティリティ。自宅サーバの運用時などに役立つ。http://www.zen88802.zen.co.uk/

Xgl on Dapper Drake(Ubuntu 6)

近頃話題になっているXglライブラリを試すために、昨日セットアップしたubuntuデスクトップをdist-upgradeして6.0alphaに上げる。手順は以下を参照した。http://chromakode.blogsome.com/2006/02/16/howto-compiz-xgl-on-ubuntu-for-the-morbidly-lazy-2する…

Koziol >> ideas for friends

東急のケーブルラジオにはおもしろいサイトを紹介するコーナーがある。昨日は次のサイトが紹介されていた。http://www.koziol.de" Koziol >> ideas for friends " というサイトを展開しているKoziol社のグッズはユーモラスでデザイン性に溢れ、日々の暮らし…

リカバリDVD-ROMよりWindowsXP再インストール

WindowsXPをリカバリディスクから再インストール。パーティションを切り直して入れ直したが、データの転送中に時間があるのでいろいろ調べていると、UbuntuのインストーラにNTFSパーティションをリサイズするツールがついているんですな。これでやってもよか…

FedoraCore3でUbuntuのブータブルCDの作成

さて、Ubuntuのインストール用ブートCDを作成してみた。yum(Debianのaptみたいなパッケージ管理ツール)を利用してcdrecordをインストール。 yum install cdrecord デバイス番号を調べる。 # cdrecord -scanbus Cdrecord-Clone 2.01-dvd (i686-pc-linux-gnu)…

FedoraCore3からDebianへ移行

1年間安定して稼働してきたFedoraCore3サーバ(Pen4 3GHz, 80GB SATA Software RAID1) だが、Debianへの移行のためにデータの整理/バックアップ。合計で5GBも各種ファイルがあった。ほとんどがPCのバックアップデータです。古いマシン上でDebianサーバでの…

Debian Sarge, MySQL 5.0.18のセットアップ

Moodle1.6環境をLinuxで作るためにテストマシンを1台セットアップ。ファンがうるさいので換装したい。(ファンを掃除したら少々静かになった。また、余っている静音ファンは大きすぎてMicroATXのケースには入らなかった。)サーバ用にはこれまで主にFedora…

Ghostscript 8.15.1によるLIPS3プリンタの利用

我が家で長らく活躍してきたLIPS3プリンタ(Canon LP320 Pro)であるが、Mac OS Xからプリントアウトしようとすると標準ではドライバがない。そこで、 http://www2.kumagaku.ac.jp/teacher/herogw/index.html よりGhostscript8.15.1にデバイスドライバを組み込…

KNOPPIXによるデータのサルベージ

先日書いたようにWindowsノート(Panasonic Let's Note)に搭載していたWindowsXPが壊れた。WindowsXPのレジストリが壊れた模様でハードディスクが物理的に破損した訳ではなさそうだ。そこで、手元にあるKNOPPIX4.0のCDでマシンを起動してみると無事にファイル…

Rails本ゲット

渋谷のブックオフにてRails本をゲット。英語のPDF版もあるが、書籍の形態になっているのは内容をさっと眺めたり、必要な部分を探すのに便利だ。ただし、内容を既に把握しているならば、電子版の方がキーワード検索などができて便利だろう。うまく使い分けた…

WindowsXPが死んだ。。。

先週オーストラリアで会ったエンジニアがOSX風のテーマをWindowsXPに入れていたのでLet's Note上で真似してみたら、どうもインストール時にDLLをばりばり入れ換えている。一応バックアップはとっている模様だが、かなり気持ち悪い。予感的中、再起動後レジス…

はてな市民になった!

30日間日記を書いたということで、はてな市民になったという通知のメールが来ました。30日間何かを書き続けるのはとても大変ですが、知らないことをいろいろ教えていただいたり、「知らない人に読まれるモノを書く」という行為を通じて学ぶことはたくさ…

Moodle開発者に会ってきました。

しばらくダイアリーをまともに更新していませんでした。実はオーストラリアのパースという街でMoodleの開発者Martin Dougiamas氏(どぅーぎあ^ます、と発音)に会ってきたんです。1歳年上で意気投合。今後は日本におけるMoodleの普及に協力していくことにな…

Web進化論を読み終えた

なかなか入手できなかった梅田望夫氏による「Web進化論」だが、成田空港にて第2刷をゲットした。パースに向かう機上で一気に読み終えた。インターネットを利用していない人もわかるようにインターネットの進化について説明するということで、丁寧に言葉を選…

The Apple Way

パースのStation近くの本屋にて「The Apple Way」(アップル流とでも訳すのか)をゲット。実はこの日せっかくの日曜日だったのに寝坊してドルフィンウォッチングに行けなかった(T-T)金曜日のミーティングで3時間くらいしゃべり続けて疲れていたらしい。仕方…

XOOPS徹底入門ワークショップ無事に終了

2月17・18日に渋谷で開催した「XOOPS徹底入門ワークショップ」ですが、無事に終了しました。最初は無事にサイト構築ができるかどうか心配しながらのスタートでしたが、2日間で完了するようにしていたのがよかったのか、2日目の開講前に各自1日目の復…

教育コンテンツの流通が本格化?

本日は明日のワークショップの準備や提案書作成などでばたばたしていて、幕張で開催しているNIME-GLOBEセミナーに行き損ねた。とても残念だ。http://www.nime.ac.jp/globe/今年は教育コンテンツの流通も本格化するだろうか?現在、世界中の大学でオープンコ…

さくらインターネットサーバにvimをインストール

mixiの運用にも使われているさくらインターネットのサーバを私もプロジェクト用のサイト運用や、テニス仲間のコミュニティサイト運用に利用している。だが、デフォルトでインストールされているviエディタでは日本語ファイルを正しく扱えない。OSはFreeBSDで…

フェアトレードと知的なエンパワーメント

People Tree社のサイトによると、 フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの敬意に基づいた貿易のパートナーシップです。フェアトレードは、アジアやアフリカ、中南米などの農村地域や都市のスラムなどに暮らす人々に…