テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

NeoOffice1.2/Jを使ってみる

しばらくの間、ローカルなWikiやブログ、社内ポータルにほとんどの文書ファイル等を保存したりしてきた。ともかく、アイデアもイントラネットのブログに書く。日々考えていて他の人に役立ちそうなことははてなダイアリーに書く、共同執筆はパスワード認証さ…

VOAニュース

先日取り上げたVoice of Americaのサイトだが、1箇所誤った記述があったので訂正しておきたい。聞き取りやすい非英語ネイティブな人対象のニュースプログラムは、 Special English といいます。ぜひお試しあれ。http://www.voanews.com/specialenglish/inde…

PhotoBoothを入れてみました!

PowerBook G4(1.67GHz)にPhotoBoothをインストールしてみました。シンプルですけど、おもしろいアプリケーションです。遅いと言われてますが、何の問題もなくきびきび動作していますよ。しばらく遊んでしまった。これでIntelMacを購入しなくてもよくなりまし…

iBookのディスクがお亡くなりに

といっても私もマシンではありません。知り合いから久々にメールが来て、iBook(G3,800MHz)のハードディスクが調子悪いとのこと。完全に死んでいないみたいなのでデータが救えるかと思ったが、時既に遅し、ディスクをフォーマットしてしまっていました;-( そ…

MacでXOOPSのカスタマイズに挑戦

2月に「XOOPS徹底入門セミナー」を開催するにあたり、さまざまなOS上で各種ソフトウェアの動作確認をしている。「XOOPS徹底入門」と謳っているだけに、サーバのコンソール上で全て作業をしてもらうわけにもいかないので、MacやWindowsのFTPクライアントを試…

iPodでRealMedia素材を利用するには?

先週、第5世代のiPod(MPEG4/H.264形式のビデオ再生が可能なタイプ・60GB・ホワイト)をゲットしました。このiPodを利用して、英語力が低下しないように日々英語でニュースを聞きたいなあと考えました。しかし、私が利用したい海外のニュースサイト(ボイス…

雪景色

今朝は起きたら雪が降り積もっています。あまりに寒いのかワンコも早く帰りたがります。今日はゆっくり過ごしたいと思います。

RealPlayer直りました

FrontRowのインストール後調子の悪かったRealPlayerですが、FrontRowを削除/再インストールしてもダメだったので、OSX上でRealMediaを再生可能なプレーヤをインストールしてみました。VideoLANのクライアントとMPlayerです。この2つのプレーヤではうまくRe…

FrontRowインストールその後

FrontRowを無事にインストールし、使用を開始してみた。まるで家電製品のようにDVDが見れたりするのだが、1点問題があり、未解決だ。 RealPlayerやWindowsMediaPlayerから音が出ない! のである。どうも、FrontRowのインストーラがMacOSXのコアコンポーネン…

講義を録音しよう。 AudacityでMP3ファイルを作ってみる。

今宵はもう眠いのでベッドに入りますが、最後にAudacity(サウンド編集ソフト)を紹介したいと思います。私はこれでMacをボイスレコーダー代わりに使い始めました。Windows版もあるようです。 Audacityでaiffやwavファイルでスピーチや講義を録音する MP3に…

Web2.0 = CMS ???

今週は講演とか、セミナーとか忙しくて、このダイアリーをなかなか更新できなかった。しかし、多くの収穫があったので、頭を整理して、役立つ情報を紹介していきたい。今日は某ホスティングプロバイダーのセミナーに参加。 Web2.0 = CMS だって紹介だったが…

FrontRow

Mac

http://www.andrewescobar.com/frontrowを参考にしてFrontRowをインストールした。でもね、FrontRowじゃなくてPhotoBoothが欲しいのだ。なんとかならないかな。。。

MAMP1.1.1がリリースされました

MAMP(Mac+Apache+MySQl+PHP) をMacOSX上に簡単にインストールする統合パッケージ)の新しいバージョンがリリースされました。新バージョンは多言語化されており、日本語インタフェースも利用できます。また、MySQLも4.1系列の最新版が採用されており、多言語…

新しい情報教育@東京大学駒場キャンパス

1月14日土曜日に東京大学駒場キャンパスにて開催された下記のシンポジウムに参加してきたので、そのご報告。すごく面白かった。川合先生の司会が切れがよくて最高。 公開シンポジウム 新しい情報教育 --その理念と実践-- 演者とテーマは以下の通り。 文科省…

Intel MacとPowerPC Mac

http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/intel_mac3_341c.htmlを読んで、あわててIntel Macに移行する必要もないことを知り、ちょっと安心。今、これを書いているPowerBookG4でも、主に文書作成とコーディングをしている僕には全く不足はない。という…

PowerBook上のviエディタで日本語

いろいろエディタはあるが、やはり私は昔から利用しているviがローテクだけれども最もなじむ。おそらくコマンド入力で検索、置換、削除などがぱっぱと行え、いちいちキーボードから手を離す必要がないからだと思う。また、MSワードのように勝手なインデント…

はてなダイアリー開始して1週間たちました!

はてなダイアリーを書き始めて1週間がたった。いろいろなことを書くといろいろな人がアクセスしてきて、それをたどって人の関心空間をたどっていく。これまでいまひとつブログとか続かなかったんだけど、それは自分が本当に考えていることや価値があることを…

Persuasive Technology

ラーニングデザインについていろいろ調べていたら、スタンフォードの先生の書いた本を見つけた。効果的なインストラクショナルデザインに役立つかもしれないので、ぜひ読んでみたい。これから本屋に寄って帰ろっと:-)実験心理学が教える人を動かすテクノロジ…

落ちてるとかありえなーい

ブログのリンク元をたどっているといろいろなブログに出会う。 学校のWebCTが12時間以上ログインできない=落ちてるとかありえなーい!!!ヽ(`д´)ノ<ゴルァァァァァァァ!!! なんていうか、システムが変わってからエラー続発しすぎだと思うんですよねこのバカ学…

One More Thing -- MacBookPro登場 --

Mac

http://www.macworld.com/news/2006/01/10/livekeynote/index.php MacWorldの記事を見た。Appleはこのクリスマスシーズンに1400万個のiPodを販売したそうだ。それはすごい。しかし、ジョブズが得意のOne More Thingなんだが、哀しい。。。こないだ15インチの…

政府インターネットテレビ

政府インターネットテレビなるものを見に行った。 http://nettv.gov-online.go.jp/ そうしたら、 ブラウザ又はプレイヤーは、対象外です。 とのこと。じゃブラウザ変えればいいのか、と思ったら Windows版のIE6.0以上またはNetscape4.7でご覧ください だと。…

Sakai Project = 坂井プロジェクト!?

Moodle入門の第1章ですが、Sakai Projectの解説文を追加しました。 北米やヨーロッパの大学では1990年代後半から2000年初頭にかけて、BlackboardやWebCTなど商用のコースマネジメントシステムが急速に普及しました。これは価格がそれほど高額でなか…

Macromedia

StudioMXのライセンス移行がうまくいかないのでMacromediaのサポートに電話したら、 はい、アドビシステムズです と出た。そうか、MacromediaはAdobeに買収されたんでしたね。ってことはAdobe Dream Weaver 8になるわけですね。日本の銀行だけではなく、いろ…

MoodleはSocial Constructionismという教育理論に基づいて設計されているといいます。そこで今日は、学習理論について整理しました。アメリカ企業にいたときに心理学のドクターが同僚にいて、いろいろ教えてもらったことがありますので、それをベースに書い…

MAMPのインストール

まずはmasuidriveさんが日本語化されているものを試したが、 日本語化が不完全 日本語ページのエンコーディングや改行コード指定がおかしい。 きっと編集環境に問題があるのでしょう。 デフォルトのポートを利用しない(8889番を利用)ので、ルータのポート…

MacOSXにMoodleをインストールする過程

コース管理システムのMoodleをPowerBookにインストールした。OSXにはMySQLが入っていないので、MySQLをゲットしてAMP(Apache, MySQL, PHP)環境を構築しなくてはならない。そこでいろいろググってみると、MAMPなる統合環境があることを知る。自宅でサーバ構…

Moodleのインストール手順

せっかくなので最新版(1.6Dev)を試す。 インストーラをゲット DocumentRoot以下にコピー MAMPの場合は、/Applications/MAMP/htdocs以下 DocumentRootでなくてもよい インストーラを起動 データベースの接続情報などを入れると、後はどんどん進める。 とこ…

著作権処理に関する法律の動向

eラーニングと著作権 eラーニングを実施する際に必ず否定派から出てくる意見に以下のようなものがある。 eラーニングは著作権の問題が出てくるから危険だ。そんな危ないことは止めましょう しかしながら、著作権処理の対応をしなくてはならないからといってe…

構成主義

はじめてこの日記にリンクを張っていただきました。誰かに読んでもらえると書く気が出ていいですね。他の人に見てもらうために書く過程で学ぶ、という構成主義の考え方そのものです。さらにそれをグループで進める方法を「社会的構成主義」といいます。Moodl…

第3章 コースサイトの作成

コースサイトとは コースサイトとは授業毎のWebサイト(一般的にホームページと呼ばれているものです)のことです。コースとは英語で「授業」とか「科目」のことを意味する単語で、「コースのWebサイト」から「コースサイト」と呼ばれています。 どんなこと…