テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

2007-01-01から1年間の記事一覧

Moodleモジュール紹介 その4

今回は、ブラウザ上でWebコンテンツを作成できるAutoView Presenterモジュールを紹介したい。http://moodle.org/mod/data/view.php?d=13&rid=814にて配布されている。AutoViewモジュールを導入すると、PowerPointスライド(Flash形式)とナレーションの同期…

MoodleのMac OS X用パッケージ

Moodleの公式サイトでは、「Moodle packages for Mac OS X」が配布されている。 http://download.moodle.org/macosx/ 昨日、Moodle入門の読者からメールで問い合わせをいただいたのだが、このパッケージを利用する場合は、既にMAMP上にMoodleが組み込まれて…

Moodleモジュール紹介 その3

Moodleには標準でブログ機能がついていて、・個人ブログ ・サイト内ブログ ・コース内ブログが作成できる。先に紹介したMoodle Teaching Techniquesという書籍では、ブログ機能をリフレクション(省察) に利用する方法を紹介している。もう一つ面白いのが、…

デジタル一眼レフD80をゲット

前から気になっていたデジタル一眼レフをゲット。Nikon デジタル一眼レフカメラ D80 ボディ出版社/メーカー: ニコン発売日: 2006/09/01メディア: エレクトロニクス クリック: 36回この商品を含むブログ (31件) を見る試しに目黒川沿いで愛犬を撮ってみた。な…

Using Moodle 2nd Edition 到着

さきほどペリカン便にて、Using Moodle 2nd Editionが到着した。ロールの設定方法に関する記述などが増えているが、その他はさほど変更がない。さて、私も改訂版を書いてみよう。年内に第1稿を上げることを目標にしよう。1日1章くらい書いていけばなんと…

Using Moodle 第2弾

サンフランシスコ州立大学でBlackboardからMoodleへの移行を担当したJason Cole氏がOpen University(イギリス)に移籍して、一昨年「Using Moodle」という世界初のMoodle入門書を刊行した。今度はその第2弾が出るというので予約注文しておいたのだが、さき…

富士通製IAサーバ(PRIMERGY)でMoodle

とある大学で富士通製IAサーバ(PRIMERGY)にMoodleを導入することになった。現在開発が進んでいる次期Moodle 2.0は、PHP5.1.0以上でないと動作しない。だが、ベンダーさんの持ってきたサーバはRedHatEnterpriseLinuxのES3がインストールされているとのこと…

手術から1週間

家のワンコだが、先週去勢手術をした。高齢になると前立腺の病気が出やすくなるので、去勢した方がよいと獣医さんに勧められた。ちょうど1週間くらい経つが、尿の切れもよくなり快調。週末には抜糸します。

Moodleでアンケート

Moodle入門書では取り上げていないが、Moodleにサードパーティのモジュールを追加することでいろいろなことが実現できる。Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム作者: 井上博樹,奥村晴彦,中田平出版社/メーカー: 海文堂出版発売日: 2006/0…

Moodleサーバとメールサーバの連携

大学院での共同研究のために、新たなMoodleサイトを導入した。 専用サーバを借りたのだが、デフォルトのままではメール送信ができなかった。 Moodleのフォーラムや、スケジュール機能はメールと連動できるので メール送信ができた方がいい。sendmailよりはPo…

YouTubeのプレイリストを表示するブロック

Youtube Video Playlist Blockを利用すると、MoodleのコースやサイトにYouTubeのビデオのプレイリストを表示できる。研究室のコミュニケーションサイトで、各自のプレゼンを掲載するのに利用するために入れた。映像を見るのには慣れているが、見せるために話…

梅田望夫 「Web時代をゆく」

「Web時代をゆく」を読んだ。あいかわらず過剰なGoogle礼賛なのであるが、サーバにデータを置くことを「あちら側」とか現実世界を「こちら側」とか呼ぶのは概念的にわかりにくい。単に「サーバ上に置いておく」か「ローカルマシン上に置いておく」かの違いだ…

Moodleモジュール紹介 その1 ILP: Individual Learning Plan

http://moodle.org/mod/data/view.php?d=13&rid=1025にあるILPというアクティビティモジュールは、各学習者が各自の学習目標をセットし、日々の進捗を管理したり、省察(レフレクション)するために利用できる。eラーニングというと、とかくSCORMで学習進捗…

大学に到着

京急 > 羽田空港 > ANA > 金浦空港 > KTX > 地下鉄 > スクールバスと乗り継いで、ようやく研究室に到着。今日はたくさん学部生が集まっている。Photoshopの自主勉強会が企画されているのだ。勉強意欲旺盛なのはいいことだ。そういえば、学生会館でC言語を勉…

Moodle 1.9リリースは当面先?

Moodleの公式サイトによると、1.7の二の舞にならないように、慎重を期して1.9をリリースする予定なので、あと3ヶ月くらいバグフィックスを集中的にやるそうだ。なので、当面本番環境には1.8.xを利用するのが安全だろう。すでに自分の担当する授業や研究支援…

iWork '08

Mac

eラーニングコンテンツを作成するのにMacだとProfcastくらいしかよいツールがなかったのだが、今度のiWorkにはナレーション付きのスライドショーを作成し、FlashやiPod(Quicktime)にエクスポートする機能がついてきた。YouTubeって選択肢もある:-)しばらく…

Thunderbirdの移行

MacBookを修理に出していたので、しばらくWindows上で仕事をしていた。マシンも無事に帰ってきたし、開発をするとなるとやはりUnix環境の方が便利なので、MacBook Proにメイン環境を戻す。そこで、ファイルの引っ越しとメーラの移行(といってもThunderbird…

心理統計学とRの導入

今学期の多変量解析の授業の復習をした。今週末から韓国行きである。まずは、基礎的な用語を総ざらいするために、心理統計学の基礎―統合的理解のために (有斐閣アルマ)作者: 南風原朝和出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2002/06メディア: 単行本購入: 9人 ク…

草の根eラーニング

本日、「文部科学省eラーニングによる人材育成支援モデル事業 草の根eラーニング」というサイトをチェックした。どのコースを受講するのがいいのかわからないので、適性診断をやってみた。その結果によると、 適性診断の結果と学習ガイド ※この結果は、あな…

Moodleスターターキット発売開始、NIMEのオンライン学習大学ネットワーク

ここのところ、NIMEのコンソーシアム設立の影響かMoodleの導入を検討している方からの問い合わせが増えている。最初から大規模にはじめるのは大変なので、まずは小規模のサーバを導入し、利用ノウハウを蓄積することをお勧めしている。いきなり全学導入する…

オープンソースでワークフローを実現

さて、現在入手可能なオープンソースのワークフローエンジンについて調査した。Moodleにワークフロー機能が追加できれば、教材開発や、オープンコースウェア公開 のプロセスなどを管理できるようになるだろう。既にeduCommonsなどの教材リポジトリシステムで…

Moodle上のPDFファイルが開けない?

とある大学の管理者さんから、「Moodleがおかしいので早急に対処してください」と言われた。なんだかお怒りの模様。IE7上でPDFファイルが開けないらしい。そこでMoodleサーバがおかしいんじゃないかと。ちょっとググってみると、同様の事例がたくさん報告さ…

MoodleとDSpaceの連携

いくつかの大学図書館から、MoodleとDSpace(機関リポジトリ)についての問い合わせをいただいた。機関リポジトリは、電子ジャーナルや論文など学内にあるデジタル資源を検索したり、利用したりするためのアーカイブシステム。近頃はコメント機能などを使っ…

Moodleのカスタマイズ

この夏はMoodleのカスタマイズ作業をたくさんご依頼いただいた。この中で面白かったのが、テスト機能のカスタマイズ。Moodleは1.7から段階的にテスト機能をリファクタリングしていて、Quizモジュールから、問題タイプの定義やレンダリング部分のコードを…

Moodle関連の問い合わせ

無事に外国人登録を終え、一旦日本に帰ってきた。その間、多くの大学からMoodle導入支援の問い合わせをいただく。ベーシックな仕組みだけの導入もあるが、おもしろいのはElggによるSNSやeポートフォリオの連携リクエストがたくさんあること。それと、某研究…

Moodle 1.9 beta 2がリリース

注目のOutcome Management(コンピテンシーマネジメント)機能が搭載されたMoodle 1.9がベータ2まで来た。もう少しで正式版になるだろう。Moodle 1.9では、評価のための仕組みがより充実してきている。単にLMSやCMSを導入するだけではなくて、いかに学習者…

試験期間終了

先週から韓国に来て、授業を受けている。多変量解析、学習心理学、小組織診断、グローバルリーダシップ育成等の科目がある。多変量解析ではSPSSを扱っている。学習心理学は、Imprinting(刷り込み)学習についての話だった。大学院は期末試験しかないのだけ…

一時帰国中

8月末から韓国の嶺南大学大学院に在籍しています。専攻は心理学です。先週末にビザ取得の関係で一時帰国しています。技術だけではなくて、インストラクショナルデザインに心理学的な手法を取り入れたい、というのが留学動機です。日本から来たのに本当に優し…

MoodleサーバのPHPを5にアップデートする

さて、新しいホスティングサービスをリリースするために、連日さくらインターネットのデータセンターに設置した専用サーバのセットアップをしている。Moodleだけでなく、ポートフォリオなども使えるように準備中。そのプロセスで、PHP5を利用するコーディン…

BlackboardのテストをMoodleにインポート

Blackboardのアーカイブからテストをインポートしようとしたら、【 インポートに失敗しました 】と言われてしまう。Moodleのソースコードを見ると、インポートするフィルタがBlackboard 6.0または6.xにしか対応していない。だから、Blackboard MLからMoodle…