テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

Moodle

オープンソースの学籍管理システム登場!

福岡のKevin Aleman さんが推進しているプロジェクト。Ruby on Railsベースで動作し、MoodleやSakaiともユーザ情報をシンクロできる。詳しくは、https://rubycampus.org/より。これから電子化する大学や、オープンソースで学籍管理や卒業生へのコミュニケー…

Moodleの使えるレンタルサーバ

自分でMoodleサーバを導入したいんだけれど、どのレンタルサーバがいいのか?という質問が多いので、最新状況を調査した。Moodleを導入するにはMySQL4.1.20以上でないと文字化けが発生したりインストーラでエラーが出る。何でもいいわけではないのだ。そこで…

MoodleでWebメール

ある大学から、MoodleでWebメールを実現したいというご要望をいただいた。早速調べると、あった!!その名も "eMail"。Moodle上でWebメールを実現し、プロフィールに関連づけられたメールアドレスに新着通知を送信することができる。これってすごく便利じゃ…

Moodleテーマのもっとも簡単なカスタマイズ方法

Moodleのテーマを自分の大学や組織のイメージに合わせてカスタマイズしたいという要望を いただく。本格的にスタイルシートや細部にこだわると大変だが、タイトルロゴの差し替え程度であればとても簡単に実現できる。1.管理者でログインし、管理メニューか…

『Moodleを使って授業する!』Moodle本、第二弾

現役の英語の先生が書かれたMoodle本が出版される。私もAmazonで注文してみた。届くのが楽しみ。いろいろな科目での実践例がこうして出てくるといいですね。Moodleを使って授業する!なるほど簡単マニュアル作者: 濱岡美郎出版社/メーカー: 海文堂出版発売日:…

Moodle 1.9.2とGmail、LDAPサーバの連携

Moodleサーバからメールを送信するSMTPサーバとしてGmailを利用するためには SMTPポートの指定をする必要があった。標準では25番だが、Gmailは465番を使う。Moodle 1.6などでは、lib/phpmailerのポート指定を編集する。Moodle 1.9.2では、Moodleの管理画面上…

Moodle 1.9.2の導入と認証設定

とある大学でMoodle 1.9.2への移行作業を実施中。そこで、Moodle 1.9.2を新規にインストールした。1年前のLAMP環境(CentOS 5.0)だとインストーラが警告を出すので、PHPのバージョンアップと、php-xmlrpcの導入を行う。PHPのバージョンは5.1.6-20になった。…

Moodle 2.0のテスト

Moodle 2.0の機能をバックポートしたいというリクエストがあり、MacBookにMoodle 2.0 Dev版の導入を試みた。すると、PHPのバージョンを上げないと作業を進めることができない。Moodle公式サイトで1.9と共に配布されてきたMAMP1.4系はPHPのバージョンが5.1.6…

Moodleで有料会員制サイトを作る?

ここのところ、『Moodleで会員制eラーニングサイトを構築したい』という相談が時々ある。しかも有料にしたいんだそうだ。既に対面での教育プログラムを開催しているが、この御時世なので、なかなか出張費用が捻出できない受講生が増えていて、eラーニング化…

カリフォルニア大学のオープンアクセスコンテンツ

カリフォルニア大学のカレッジ入学準備コースでは、数学、物理、生物、社会科学、政策、心理学などの教材を無償で公開している。凝ったデザインなどは利用していないが、それぞれ10章以上からなり、章ごとに到達目標や概要、そして、教材本文がPDFで提供され…

Moodleのバージョンが1.9.2へ

先週末にMoodle 1.9.2がリリースされた。マイナーバージョンアップなので、バグフィックスが中心。秋学期からは1.9系を利用してみてはいかがだろうか。もちろん、古いバージョンのバックアップをお忘れなく。そろそろ入門書も古くなってきたので、バージョン…

Moodleの利用場面

ここのところ、大学と全く関係のない企業や団体でのMoodle導入の問い合わせが盛んになってきた。そこで問い合わせをされた方に「どうしてMoodleなんですか?」って質問している。そうすると、「ライセンスコストを抑えたい」という方が多い。しかも、「運用…

Moodleの導入が急速に進む?

Moodle導入の問い合わせが今春から急増している。ブログを更新する時間もとれないほど多忙になった。特徴的なのは、これまでのように技術的や研究的な関心からではなく、組織的な導入・実運用を想定した実務的な担当者の方々からの問い合わせが多くを占める…

Moodle for Mobileもアップデート

iモードなどのケータイブラウザにMoodleを対応させるためのモジュールがMoodle 1.9対応にアップデートされた。詳細は、Moodle公式サイトのモジュール配布ページを確認いただきたい。このモジュールを適用すると、ケータイブラウザからテストを受けたり、出席…

Moodle 1.9

遂にMoodle 1.9がリリースされた。バグフィックスに1年かけたので、品質や安定性が向上していると期待される。ぜひ、うまい使い方を整理してみたい。

Moodle 1.9 beta 4をインストールしてみた。

最新版のポートフォリオモジュールをテストするため、Moodle 1.9 beta 4をインストールしてみた。今回から、インストーラに若干変更があり、データベースが存在しない場合に新規データベースを作成しようと試みるようになった。必要な特権がデータベースユー…

Moodleの使い途

このところMoodleワークショップを連日開催している。神戸・町田に続き、今週は別府・大分と続く。来週は山陰地方でも開催を予定している。一番みなさんが苦労されているのは、「Moodleが何をするためのものなのか?」を理解することである。Moodleは、教育…

eポートフォリオ

最近、Moodleの導入校でeポートフォリオの導入が盛んで、公式サイトでも運用上の相談などが増えている。ポートフォリオは元来作品集や制作物のリストだが、オンライン化することで相互にリンクをしたり、ブログ機能を追加してSNS的に利用したりといった取り…

Moodle導入の問い合わせ急増中

ここのところ連日、Moodle導入サポートの問い合わせがある。とりわけ、大学に常駐しているベンダーさんからの問い合わせが多い。・バックエンドにOracleを使いたい ・ActiveDirectoryと認証連携をしたい ・先生への普及活動の仕方がわからないなどなど、バラ…

Moodleモジュール紹介 その4

今回は、ブラウザ上でWebコンテンツを作成できるAutoView Presenterモジュールを紹介したい。http://moodle.org/mod/data/view.php?d=13&rid=814にて配布されている。AutoViewモジュールを導入すると、PowerPointスライド(Flash形式)とナレーションの同期…

MoodleのMac OS X用パッケージ

Moodleの公式サイトでは、「Moodle packages for Mac OS X」が配布されている。 http://download.moodle.org/macosx/ 昨日、Moodle入門の読者からメールで問い合わせをいただいたのだが、このパッケージを利用する場合は、既にMAMP上にMoodleが組み込まれて…

Moodleモジュール紹介 その3

Moodleには標準でブログ機能がついていて、・個人ブログ ・サイト内ブログ ・コース内ブログが作成できる。先に紹介したMoodle Teaching Techniquesという書籍では、ブログ機能をリフレクション(省察) に利用する方法を紹介している。もう一つ面白いのが、…

Using Moodle 2nd Edition 到着

さきほどペリカン便にて、Using Moodle 2nd Editionが到着した。ロールの設定方法に関する記述などが増えているが、その他はさほど変更がない。さて、私も改訂版を書いてみよう。年内に第1稿を上げることを目標にしよう。1日1章くらい書いていけばなんと…

Using Moodle 第2弾

サンフランシスコ州立大学でBlackboardからMoodleへの移行を担当したJason Cole氏がOpen University(イギリス)に移籍して、一昨年「Using Moodle」という世界初のMoodle入門書を刊行した。今度はその第2弾が出るというので予約注文しておいたのだが、さき…

富士通製IAサーバ(PRIMERGY)でMoodle

とある大学で富士通製IAサーバ(PRIMERGY)にMoodleを導入することになった。現在開発が進んでいる次期Moodle 2.0は、PHP5.1.0以上でないと動作しない。だが、ベンダーさんの持ってきたサーバはRedHatEnterpriseLinuxのES3がインストールされているとのこと…

Moodleでアンケート

Moodle入門書では取り上げていないが、Moodleにサードパーティのモジュールを追加することでいろいろなことが実現できる。Moodle入門―オープンソースで構築するeラーニングシステム作者: 井上博樹,奥村晴彦,中田平出版社/メーカー: 海文堂出版発売日: 2006/0…

Moodleサーバとメールサーバの連携

大学院での共同研究のために、新たなMoodleサイトを導入した。 専用サーバを借りたのだが、デフォルトのままではメール送信ができなかった。 Moodleのフォーラムや、スケジュール機能はメールと連動できるので メール送信ができた方がいい。sendmailよりはPo…

YouTubeのプレイリストを表示するブロック

Youtube Video Playlist Blockを利用すると、MoodleのコースやサイトにYouTubeのビデオのプレイリストを表示できる。研究室のコミュニケーションサイトで、各自のプレゼンを掲載するのに利用するために入れた。映像を見るのには慣れているが、見せるために話…

Moodleモジュール紹介 その1 ILP: Individual Learning Plan

http://moodle.org/mod/data/view.php?d=13&rid=1025にあるILPというアクティビティモジュールは、各学習者が各自の学習目標をセットし、日々の進捗を管理したり、省察(レフレクション)するために利用できる。eラーニングというと、とかくSCORMで学習進捗…

Moodle 1.9リリースは当面先?

Moodleの公式サイトによると、1.7の二の舞にならないように、慎重を期して1.9をリリースする予定なので、あと3ヶ月くらいバグフィックスを集中的にやるそうだ。なので、当面本番環境には1.8.xを利用するのが安全だろう。すでに自分の担当する授業や研究支援…