テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

九州から帰りました

熊本と福岡に行ってきました。

いずれもMoodle導入校。

1校は主に情報処理教育に利用。こちらはElggを用いて、学内でのSNSを試行されている。

先生も若くて精力的に活動されている。

熊本のもう1校は担当の先生がシステムトラブルで大変そうでした。

福岡の大学では全学ポータルをMoodleベースで開発中。すでにMoodle 1.8を利用されている。

Moodle 1.8はロール機能の理解が必要だが、より細かく権限を設定したり、

AJAXインタフェースで教材のドラッグ&ドロップによる移動などができて直感的でわかりやすい。

少々古いマシン(Pen3)だとHTMLのレンダリングに時間がかかってしまって、IEが一瞬気絶したようになってしまった。

しかし、近頃は学生さんにラップトップ購入を推奨している大学が多いので、大きな問題にはならないだろう。

今後は、コンテンツ作成ができるようになるためのサポート体制整備や講習会実施支援を企画中。

語学や医療福祉関係など、必ずしも情報系ではない先生にどんどん利用していただけるとうれしい。