テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

Moodle関連の問い合わせ

無事に外国人登録を終え、一旦日本に帰ってきた。

その間、多くの大学からMoodle導入支援の問い合わせをいただく。

ベーシックな仕組みだけの導入もあるが、おもしろいのはElggによるSNS

eポートフォリオの連携リクエストがたくさんあること。

それと、某研究機関がMoodle Networkを利用したコンテンツ相互交換のコンソーシアムを

立ち上げるらしく、Moodle Networkを可能にするMoodleサーバ構築の依頼も出てきた。

来年はいよいよMoodleが日本でも急成長するだろうか?

韓国では、Solaris containerを使ってMoodleがスケールできるか?

といった話題が注目を集めている。韓国でも商用LMSが淘汰されていて、

オープンソースの是非について、教育資源省で激しい議論が行われている。

地方の教育委員会は国がLMSを配布してくれることを期待していて、

そのためにはオープンソースで費用を下げることが有効だそうだ。

しかし、世代によるがWindows信奉者もかなりいて、LinuxMySQLへの心理的抵抗感が

根強い人がいる。一方で、工業大学では.Netではなく、JavaPHP, Railsなどを教えている

若い先生もいる。日本でもそういう実践的な授業が受けられるといいですね。