テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

レンタルサーバに導入したMoodleやXoopsで文字化け

メールで同じ質問がたくさん来る。

お会いした方にもおられた。

MoodleXoopsを導入したのだけれど、日本語が文字化けてしまいます。

Moodleは多言語対応しているのではないですか?バグではないのですか?』

というのだが、それはソフトウェアの問題ではなく、あなたの設定のバグである。

そして、そのほとんどが文字コードの設定が合っていない場合に生じる。

Moodleは、DefaultCharsetをUTF8、collation(照会順序)をutf8_unicode_ciとして

データベースを作成する。

Xoopsの場合は、EUC-JPとする。

これがうまく設定されていないと、ブラウザとPHPのプログラムと、データベース間で

うまく文字データの受け渡しができず、文字化けを引き起こしてしまう。

どこをどうしていいのかわからない方はメールなどで問い合わせください。

もしくはMoodleXoopsをプリインストールしてくれるホスティングサービスを利用

した方が早いのでは、と思います。

また、そうでない場合には、MySQL 4.1.20以上が導入されているレンタルサーバを選択

してください。【サーバ仕様】などに書かれています。書かれていないようなところは

危ないので止めておきましょう。

それから、メモリ容量も確認しましょう。あまり少ないと一斉アクセスした際に、応答

しなかったりします。自分で運用される場合には目一杯メモリを搭載されることを

お勧めします。イマドキのマシンなら、2GBから4GBのメモリを搭載できるでしょう。

チープなホスティングサービスはたいてい512MBのところが多いです。

Moodleの最新版だと32MB程度割り当てますから、15人くらいで一斉アクセスすると応答が

悪くなります。

これからサーバを導入するなら、Ubuntu Linuxがカンタンでお勧めです。

弊社でも開発環境に使っています。

Ubuntu 徹底入門 The Official Ubuntu Book 日本語版 (DVD付)

Ubuntu 徹底入門 The Official Ubuntu Book 日本語版 (DVD付)