テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

Moodleのcron設定

Moodle 1.6もbeta5でリビジョンが3つ上がりました。

ところどころおかしなところもありますが、だいぶこなれてきました。

そこで、いろいろな大学でパイロット用に導入をご提案したり、実際に導入したりしています。

「インストール後に管理画面に進むと『cronの設定がされていません』という警告が出るのだがどうすればよいのか」、という質問をよくいただきます。

Moodleを導入したら、定期的にcron.phpというスクリプトを呼んで、更新情報のメール通知などを設定する必要があります。

Debian Linuxの場合は、

crontab -e

とするとエディタが起動し、設定できます。

標準ではpicoエディタが起動してしまいますので、EDITORという環境変数を指定することで慣れたエディタを指定しましょう。当方の場合は、vimエディタを指定しています。

起動時間指定など細かいパラメ−タについてはcronのマニュアルを参照してください。

そうすると無事に通知メール等が送信されるようになります。

うまく使えば、コンテンツリポジトリに更新情報を配信したりすることも可能でしょうね。

Windows用のcronプログラムもあるようなので、Windowsでサーバを立てている方は試してみてください。

不明な場合はお気軽にコンタクトください。

当方で同じ環境を作って試してみます。

メールでもいいですし、プロフィールのODEOインタフェースから伝言を残していただいても結構です。

# ODEOですが、留守番電話のように使えて結構重宝しています。
# メッセージが入るとメールで通知が来るのです。