テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

カーネルアップグレードとSATA-RAID

DebianカーネルをアップグレードするとHDDが認識されずカーネルパニックになってしまう問題の原因がわかった。カーネル2.4と2.6ではSATAドライブの認識の仕方が違うのだ。となると現在のソフトウェアRAIDの設定を変更しなくてはならない。

/etc/mdadm/mdadm.conf

にあった。

2.4では、ICH5に接続したHDDはhdeとhdgとして認識されている。パラレルATAのCD-ROMドライブはhdaとなっている。

  • カーネル2.6で起動してHDDの認識状況を調べる。
  • その情報を元にHDDを参照しているポインタを書き換える

とするとうまくいくだろう。

いきなり変更してどちらでも起動しなくなると困るので、バックアップをとってから試すことにする。

ソフトウェアRAID コマンド

RAID 領域の追加
mdadm /dev/md0 -a /dev/hdb1

RAID領域がどうなっているかを確かめる
mdadm --detail /dev/md0

RAID領域がどうなっているかを確かめる
cat /proc/mdstat

○mdadm コンフィグファイルの作成
mdadm --detail --scan >> /etc/mdadm/mdadm.conf

○mdadm 監視 メール送信先の変更
dpkg-reconfigure mdadm

○アレイ中のハードディスクが不良であるとマークする
mdadm /dev/md0 -f /dev/hdb1

○ハードディスクをアレイから削除し、別のハードディスクを追加する
mdadm /dev/md0 -r /dev/hdb1 -a /dev/hdd1

○ハードディスクを増設し、RAID構成を変更する
dpkg-reconfigure kernel-image-`uname -r`