テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

日記

教育×破壊的イノベーション

イノベーションのジレンマを書いたクリステンセンの最新作。教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革する作者: クレイトン・クリステンセン,マイケル・ホーン,カーティス・ジョンソン,櫻井祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/11/20メディア:…

オフィス無事に移転完了

オーナーの都合(オーナー自身が入居)により、オフィスを中目黒から碑文谷に引っ越しました。せっかくの機会なので、使わなくなった機材や古い資料を処分し、スッキリ。日当たりもよく、緑も多いので快適です。気分一新がんばりますので、これからもよろしく…

猫背ベルト

長い時間パソコンの画面を見ていると、ついつい画面に目を近づけ背中を丸めがちになる。そして、目が疲れたり、肩が凝ったりする。そこで、うまい対策がないかと調べたところ、「猫背矯正ベルト」なるものが存在することがわかった。なかなか効き目がありそ…

日本の大学は大丈夫?

9月24日、オープンソース&リソース研究会にて、オープンソースLMS/CMSについての講演。Q&Aのセッションで、「Moodleはすばらしい、だって厚生主義だからボランティアでやってくれるんでしょ。」とおっしゃる。Moodleは「構成主義」理論の研究家が開発したも…

新学期がはじまる

3月から2学期目の授業が始まる。社会人学生なので毎回出席はできないが、月に1回は顔を出すようにしているし、ネットで課題提出や確認が可能だ。発表課題だけは行かざるを得ない。今期は韓国語の会話・筆記力の向上を図りたい。それから、先学期から提案…

Leopard上でW-ZERO3をモデムに

昨年末にMacBookProをLeopardにアップグレードしてからはじめてW-ZERO3をモデムとして利用しようとしたら動作しなかった。よく見るとモデムの設定がリセットされているようだ。そこで、モデム設定を選択し直してトライしたところ無事に接続。冬休みの間は外…

カワイイ

http://jp.reuters.com/news/pictures/slideshow?collectionId=1316#a=6力が抜けます。

月のしらべと陽のひびき

http://fmfukuoka.co.jp/tsukinoshirabe/FM福岡制作のラジオドラマ。FM東京で放送されているのを聴きましたが、哀しくて美しい物語です。ぜひ、iTunesでダウンロードして聞いてみてください。音を聴きながら映像を思い浮かべるのは、イマジネーションが必要…

今年の抱負

あけましておめでとうございます昨年は、 Moodle導入の拡大 Moodleカスタム開発の完了 WebCT/Blackboard/WebClassからMoodleへの移行促進 サンディエゴでのSYMLOG認定プログラム修了 韓国の心理学大学院入学 といろいろと思っていたことが達成できました。今…

デジタル一眼レフD80をゲット

前から気になっていたデジタル一眼レフをゲット。Nikon デジタル一眼レフカメラ D80 ボディ出版社/メーカー: ニコン発売日: 2006/09/01メディア: エレクトロニクス クリック: 36回この商品を含むブログ (31件) を見る試しに目黒川沿いで愛犬を撮ってみた。な…

手術から1週間

家のワンコだが、先週去勢手術をした。高齢になると前立腺の病気が出やすくなるので、去勢した方がよいと獣医さんに勧められた。ちょうど1週間くらい経つが、尿の切れもよくなり快調。週末には抜糸します。

梅田望夫 「Web時代をゆく」

「Web時代をゆく」を読んだ。あいかわらず過剰なGoogle礼賛なのであるが、サーバにデータを置くことを「あちら側」とか現実世界を「こちら側」とか呼ぶのは概念的にわかりにくい。単に「サーバ上に置いておく」か「ローカルマシン上に置いておく」かの違いだ…

大学に到着

京急 > 羽田空港 > ANA > 金浦空港 > KTX > 地下鉄 > スクールバスと乗り継いで、ようやく研究室に到着。今日はたくさん学部生が集まっている。Photoshopの自主勉強会が企画されているのだ。勉強意欲旺盛なのはいいことだ。そういえば、学生会館でC言語を勉…

Thunderbirdの移行

MacBookを修理に出していたので、しばらくWindows上で仕事をしていた。マシンも無事に帰ってきたし、開発をするとなるとやはりUnix環境の方が便利なので、MacBook Proにメイン環境を戻す。そこで、ファイルの引っ越しとメーラの移行(といってもThunderbird…

心理統計学とRの導入

今学期の多変量解析の授業の復習をした。今週末から韓国行きである。まずは、基礎的な用語を総ざらいするために、心理統計学の基礎―統合的理解のために (有斐閣アルマ)作者: 南風原朝和出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2002/06メディア: 単行本購入: 9人 ク…

草の根eラーニング

本日、「文部科学省eラーニングによる人材育成支援モデル事業 草の根eラーニング」というサイトをチェックした。どのコースを受講するのがいいのかわからないので、適性診断をやってみた。その結果によると、 適性診断の結果と学習ガイド ※この結果は、あな…

オープンソースでワークフローを実現

さて、現在入手可能なオープンソースのワークフローエンジンについて調査した。Moodleにワークフロー機能が追加できれば、教材開発や、オープンコースウェア公開 のプロセスなどを管理できるようになるだろう。既にeduCommonsなどの教材リポジトリシステムで…

Moodle関連の問い合わせ

無事に外国人登録を終え、一旦日本に帰ってきた。その間、多くの大学からMoodle導入支援の問い合わせをいただく。ベーシックな仕組みだけの導入もあるが、おもしろいのはElggによるSNSやeポートフォリオの連携リクエストがたくさんあること。それと、某研究…

試験期間終了

先週から韓国に来て、授業を受けている。多変量解析、学習心理学、小組織診断、グローバルリーダシップ育成等の科目がある。多変量解析ではSPSSを扱っている。学習心理学は、Imprinting(刷り込み)学習についての話だった。大学院は期末試験しかないのだけ…

一時帰国中

8月末から韓国の嶺南大学大学院に在籍しています。専攻は心理学です。先週末にビザ取得の関係で一時帰国しています。技術だけではなくて、インストラクショナルデザインに心理学的な手法を取り入れたい、というのが留学動機です。日本から来たのに本当に優し…

iPodから再生情報を取り出す

iTunesのログファイル(バイナリとXML形式がある)には、ライブラリに格納されたメディアファイルの再生回数を記録している項目がある。その値を取り出して、LMSに送信するインタフェースをつければ、教材を聴いた回数のランキングを出したり、学生コミュニ…

日本人は実はセルフエスティームが高い?

http://uwnews.washington.edu/ni/article.asp?articleID=34059 ワシントン大学の心理学の先生によると、日本・中国・アメリカ・EUで調査した結果、いずれの国でもセルフエスティームのレベルは変わらない。ただし、対人関係の中でどのように行動するのか、…

ローテク・ハイタッチとテクノロジーの融合

今週は社会心理学のトレーニングを受けている。先生は60歳手前くらい。PowerPointではなく、OHPを使う。いろいろな図表を投影したり、複数のフィルムを重ねて比較したり。近頃は何でもPowerPointやKeynoteで済ませてしまっているので、こういうのはとても…

出張

人材育成のワークショップのため、サンディエゴに来ています。ブラジル、チリ、アルゼンチン、メキシコ、スペイン、オランダ、アメリカ、韓国、日本(当方)など多種多様な参加者があり、その明るさと熱心さに圧倒されています。ダジャレも多いですが、哲学…

ポートランド国際空港にて

今、オレゴンにて乗り換え中です。ポートランド国際空港は、無線LAN接続が無料で使えて、No Tax。すばらしい。サービスステーションでWebに接続するとプロクシーが現れて、「あなたは現在ここでつながっています」と出てくる。他の空港でもこういうサービス…

バベル

GYAOの関係者からチケットをいただいたので、渋谷で「バベル」を見てきた。見た後も、いろいろ考えさせられた。地球上でばらばらに生きている人がつながっていくが、ちょっとした不運でどんどん悪い連鎖が拡がっていく。僕はいい連鎖を起こせるになってみた…

韓国

韓国の嶺南大学心理学部修士課程に合格しました。9月から在籍します。

明日から渡米

明日からアメリカに1週間行ってきます。ハーバード大学で開発されたHRDプログラムの認定トレーニングを受講しに行きます。

Moodle入門

おかげさまで好調に売れています。Amazonのeラーニングカテゴリでは2位をキープ。全体では5090位となかなかよいです。次は、もう少しコース作成に絞った内容のガイドブックを書く計画です。掲載内容のリクエストなどがあればお知らせください。ここにコメン…

英語のリスニング教材にどうぞ。JobsのWhat's Next for Appleかなり聞き取りやすいです。