テクノロジーによる教育支援への挑戦

テクノロジーによる学びの支援へのチャレンジについて書いていきます

Moodleサーバの引越し&アップグレード

とある先生のMoodleサーバを引っ越し、せっかくなのでMoodle 2.4.3(最新版)にアップグレードしました。

大まかな流れは以下のようになります。

1.データディレクトリをアーカイブ
たとえば、moodledataディレクトリをtarコマンドで圧縮

2.引越し先のサーバにsftpやftpで転送し、Webルート以外の場所に展開する
たとえば、/var/www以下

3.所有権とパーミッションを適切に設定する
たとえば、 apacheがWebサーバを実行するユーザな場合(サーバにより異なります)

#chown -R apache:apache moodledata
#chmod -R 700 moodledata

4.データベースのダンプを作成する
たとえば、phpMyAdminのエクスポートを使用して、対象となるMoodleで使用しているデータベースを指定する。この時、簡易モードだとMoodle以外のデータベースもダンプに含まれてしまうので、詳細モードにして、引っ越すデータベースのみを選択して、ダンプファイルを作成する。localhost.sqlというファイルが生成された。

5.データベースを新サーバでリストアする
たとえば、phpMyAdminのインポート機能を使用して、上で作成したデータベースダンプファイルをアップロードする。このとき、同じ名前のデータベースが存在しているとインポートに失敗するので、名称に注意する。また、適宜データベースユーザの追加・権限の追加を行う。

6.新サーバにMoodle 2.4.3をダウンロードして展開する。

7.config.phpを古いサーバからコピーし、サーバ環境に合わせてパラメータ調整(アクセスするURLや、ルートディレクトリ、DB接続情報設定)を行う。

8.追加したモジュールや、テーマファイルをコピーする。

9.Moodleにアクセスする。
新たに追加された設定を実行するページが表示される。わからない場合はデフォルトのままにして、必要なときに設定を実行すればよい。

10.cronを設定する。

以上で、Moodleサーバの引越しと、アップグレードができます。

次はPoodLLのインストールを行います。Moodleに録音・録画機能や、フラッシュカード、ストップウォッチなど、さまざまな機能を追加し、語学教育を支援できます。動作にはRed 5サーバが必要になりますが、開発者の運用しているAmazon EC2上で動作しているサーバが使用できるようになっています。トラフィックが多くなると経済的負担が大きくなるので、ヘビーユーザーは寄付をするとサービス継続に貢献できるでしょう。

もちろん、自前でRed 5サーバを用意すれば、パフォーマンスやネットワークの渋滞が回避できるでしょう。こちらも試してみたいと思います。Red 5はJavaで書かれているオープンソースFlashメディアサーバ互換ソフトウェアですが、PoodLLではiOSへの対応を目指して、FlashベースからHTML5ベースにアプリケーションを書き換えているそうです。素晴らしいことですね。

何かお困りでしたら、Facebookでメッセージをお送りください。

VOA Special EnglishがLearning Englishに

英語学習に最適な素材としておすすめしているVOA, Voice of Americaの学習用コーナーだが、名称が変更されました。

以前は、Special Englishという名前でしたが、Learning Englishとなりました。

http://learningenglish.voanews.com/

ニュースのビデオ・音声・スクリプトだけでなく、ボキャブラリ学習用のスマホアプリなども開発・提供しています。

おかしな和製英語が会議や研究会でも濫用されていますが、日本語も英語も正しく使いたいところです。

ということで、英語学習の解説書も執筆をはじめました。

  • 英語を頭から理解する方法
  • リスニング能力を向上する方法

などから着手して、まずはTOEICスコアを向上させて、読み書きができるようになると、「英語で学ぶ」能力が向上し、オープンエデュケーションの恩恵を受けることができます。

その後に、

  • 言いたいことを英語で表現する方法
  • わかりやすい日本語にする方法

へと発展していけると思います。

最後のわかりやすい日本語にする能力は大変高度なのですが、英語で仕事をしたり、勉強したりするためには最初の2つのスキルで十分です。

そういうことも含め、解説をしていきたいと思います。

iPhoneからMoodleに写真をアップロード

セミナーの写真を掲載するのに、ケーブルを忘れたのでMoodle経由でファイル共有をしてみることに。

モバイルテーマを有効化し、iPhone 4SからMoodle 2.4にアクセス。

活動チューザ(+リソースまたは活動を追加)をクリックしても応答なし。

CSSのバグでしょうか。

仕方がないので、モバイルテーマを無効化して、通常のページで試す。

すると、うまくいきました。

活動チューザから「ファイル」を選択し、ファイルアップロードボタンをクリックすると、「写真を撮るか、既存のライブラリから選択するか」を聞かれます。そこで、既存のライブラリから写真を選択して、アップロードを実行します。そして、【保存してコースに戻る】ボタンをクリックすると、無事に写真データをコースに貼り付けられました。

iOSからファイルのアップロードをしたことはなかったのですが、この方法を用いれば、iPhoneiPadで講義を収録して、Moodleにアップロードすることも簡単にできますね。

モバイルテーマで活動チューザがうまく動かない件については時間のあるときに調べてみたいと思います。

また、講義ビデオだけでなく、スクリーンレコーディングをしたり、Keynoteで講義をしたものを掲載したりもできますね。

次はiPadNexus 7からやってみますね。

Moodle Tokyo Cafe #6に参加

銀座のJoe's社で開催されたMoodleの勉強会、Moodle Tokyo Cafe #6に参加してきました。

講師はイーラーニング社の松崎さんでした↓

テーマは、Moodleのモジュール開発の手順についてでした。

Githubからnewmoduleのテンプレートをダウンロードし、exclipseでファイルの内容を確認し、モジュール名の置換、フィールドの作成、Moodleへのインストール・削除までをやってみました。

ただ、サーバ環境がWindows Server 2012だったので、Moodleとは関係ないところで苦労しました。

私は、CentOSの環境にsshしてviエディタでコードを書いては動かし、を繰り返しています。
もしくは、ローカルのOS X上のXAMPPパッケージを使います。

デバッグはvar_dumpしたり、print_rしたりして変数の内容を確認しながらしているので、eclipseでブレイクポイントを指定して、ステップダウン、などは馴染みがありません。

なんかVisualStudioとかで開発している雰囲気でした。

ということで、すごく疲れて終了しました。

MacMoodleのモジュール開発ならお話しやすいので、必要があればお声がけください。

Moodle 2.4インストラクターガイドをリリース

Moodle 2.4ガイドブックは、Moodleのインストールや管理機能など、先生には不要な部分も多くあるので、

  • コース作成
  • リソースや活動の追加
  • 成績管理(評定)
  • コース管理

に内容をしぼったインストラクターガイド(先生向けマニュアル)を作成して、リリースしました。

他の先生にMoodleの使い方を紹介するのに役立つと思います。

Moodle 2.4インストラクターガイド

Moodle 2.4ガイドブック(EPUB版)をリリース

Moodle 2.4ガイドブック(PDF版)に続いて、EPUB版も作成してみました。

EPUBは表示する端末やアプリによって見え方が大きく変わるので、レイアウト調整にとても苦労しました。

とりあえず、余計なテキストの装飾をすべてクリアして、すっきりさせてみました。

こちらもみなさんのフィードバックをいただきつつ、どんどん更新していこうと思いますので、コメントお待ちしています。

まずは、この記事にコメントいただくか、メールをお送りくださるとうれしいです。

よろしくお願いします。

Moodle 2.4 ガイドブック (EPUB版)

Moodle 2.4ガイドブックをリリース

Moodle入門もバージョンが合わなくなって実用的ではなくなってきたので、最新版のMoodle 2.4に対応したガイドブックを執筆しました。

原稿を書き上げて、編集者の方にお会いして相談したところ、しばらく検定教科書の制作でお忙しく、しばらく出版は難しいとのこと。

そこで、試験的にeBookとして提供することにしました。まずは、PDF版で、次にEPUB版をリリースしたいと考えています。

PDF版は、下記のリンクから参照できます。

Moodle 2.4 ガイドブック

電子データなので、みなさんのリクエストを反映して更新し、役立つものにしたいと思います。

ぜひ、メールやコメントにてご要望やご指摘をいただければと思います。